梅雨明けもしていないのに連日30度を超える日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。くれぐれも熱中症にはご注意ください。
さて、7月号では長崎県で開催された日本在宅医療連合学会と社内研修(嘔吐物への対応)のトピックス2題を全事業所に掲載。
「六浦」は虹と紫陽花の壁画の前で写真撮影。皆さんいい笑顔です。あとは、懐かしい算盤を使った楽しいレク風景。「富岡」はスタッフ手作りのトトロといっしょにパチリ。アニメの世界でほっこりと…。「釜利谷」は収穫した果物と野菜の大特集。すごいです!!!
「寺前と寺前デイ」は野島公園やさざなみ公園へと紫陽花見学。また、庭で穫れたネギと玉ねぎを使った美味しい味噌汁、並木男声合唱団の素晴らしいコンサート風景等…。
ふくふくは今月も明るく元気いっぱい。スマホ&パソコンで、どうぞご覧ください。
画像をクリックすると大きいサイズでご覧になれます。
寺前・寺前デイ

マスク着用は個人の判断に委ねる方針が決定されましたが、ふくふくでは引き続きマスクの着用含め感染対策は継続していきます。
コロナやインフルエンザへの対策は継続中ですが室温・加湿調整など留意して元気に過ごしていきたいと思います。
何か心配なことがありましたら、どんな些細なことでも管理者、ケアマネ、職員にご相談ください。