小規模多機能型居宅介護サービスとは
高齢者の在宅生活を支えるサービスとして、平成18年度より介護保険サービスに位 置づけられました。 通いサービス(デイサービス)、宿泊サービス(ショートスティ)、訪問サービス(訪問ヘルパー)の3つのサービスを登録した方の状況に応じて、いつでも選択利用いただけるサービスです。
訪問看護・訪問リハビリテーション・福祉用具貸与・居宅療養管理指導と平行してサービスを利用できます。

ご利用対象者
おおむね65歳以上の方で、要介護度(1~5)の認定をされている方。
サービス内容
サービス料金
要介護度と サービス利用料金 |
介護保険から 給付される金額 |
サービス利用に係る 負担額(1~3割) |
|
---|---|---|---|
要介護度1 | 112,281円 | 101,052円 | 11,229円 |
要介護度2 | 165,016円 | 148,514円 | 16,502円 |
要介護度3 | 240,034円 | 216,030円 | 24,004円 |
要介護度4 | 264,928円 | 238,435円 | 26,493円 |
要介護度5 | 292,117円 | 262,905円 | 29,212円 |
食事費・宿泊費
各事業所により金額は異なります。
[朝食]350円 [昼食]650円 [夕食]650円 [1泊2日]2,000円
おやつやデザートを含みます。召し上がった食事分のみです。

オムツ代
実費(利用者様の希望で提供した場合) 持ち込みも可能です。
日用品費
実費(利用者様の希望で提供した場合) 持ち込みも可能です。