ふくふく便り08月号をアップしました。
先月は令和2年7月豪雨で日本列島は自然の猛威に晒されましたが、8月に入りようやくいつもの夏らしい気候が帰ってきました。ただ、コロナ感染はどうやら第二波に入ったようでまだまだ最新の注意が必要です。 釜利谷では「楽しいレ […]
ふくふく便り07月号をアップしました。
コロナ感染の第二波が心配される中、今度は九州から岐阜・長野まで広範囲に亘って、甚大な大雨被害をもたらした「線状降水帯」が悪さをしています。梅雨末期、できるだけ被害の少ないことを祈ります。 さて、ボランティアさんの活動も徐 […]
ふくふく便り06月号をアップしました。
「緊急事態宣言」が解除になりましたが、もうしばらくは慎重に過ごさなければいけないようです。 今月もボランティアの皆さんは少なく、やや寂しい毎日でしたが、鯉のぼりや兜飾り・菖蒲湯・厨房手作りの柏餅など楽しい行事が盛り沢山で […]
ふくふく便り05月号をアップしました。
例年なら爽やかな五月のはずが「緊急事態宣言」の延長で、自粛ムードも継続となりました。ボランティアの皆さんも少なく、寂しい限り。それでも天気の良い日には、元気に泳ぐ鯉のぼりを見ながらベランダで外気浴をしました。他にも、ボウ […]
介護職員処遇改善加算の取り扱いについて他をアップしました。
「介護職員処遇改善加算の取り扱いについて」と「自己評価及び外部評価の評価結果(寺前・能見台・釜利谷・六浦)」をアップしました。 ・介護職員処遇改善加算の取り扱いについて ・自己評価及び外部評価の評価結果
ふくふく便り04月号をアップしました。
新型コロナウイルスの感染拡大で、昨日「緊急事態宣言」が神奈川県にも発令されました。外出制限や施設の利用停止等、不便な状態が続きますが、ふくふくでは、今出来ること(手洗い・うがい・マスク・換気・検温)を確実に励行するよう心 […]
デイルームにバクテクターO3を導入。
3月20日より、各デイルームに多くの救急車に搭載の実績があるバクテクターO3を導入しました。 オゾンの力で30畳までの広さに有効。強い除菌(各種ウイルス)が期待できます。
ふくふく便り03月号をアップしました。
記録的な暖冬で、桜の開花が例年より2週間ほど早まりそうですが、お花見は自粛の要請が…。 1月末より続く新型コロナウイルスの感染が勢いを増し、とうとう世界保健機関はパンデミック状態だと宣言。 うがいや手洗いなどになお一層の […]
ふくふく便り02月号をアップしました。
新型コロナウイルスの感染が止まりません。うがいや手洗いなどになお一層の注意をはらい、一日も早い終息を願います。春は目の前、元気に頑張っていきましょう。 2月号は称名寺・禅林寺へ恒例の初詣、富岡西公園に超早咲きのチューリッ […]