ふくふく便り
ふくふく便り01月号をアップしました。

明けましておめでとうございます。2020年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月号は昨年12月のクリスマス大特集。クリスマスづくしです!!!! 美味しい料理に、ふくふく聖歌隊のハンドベル演奏と讃美歌合唱・フォークタ […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り12月号をアップしました。

「釜利谷」は認知症の当事者や家族、支援者がタスキを繋いでリレーする「RUN(伴)+三浦半島」の大特集。富岡駅から横須賀までタスキを繋いだ交流風景を掲載しました。「寺前」と「寺前デイ」では、鮮やかな黄葉のイチョウ並木をドラ […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り11月号をアップしました。

今年の秋は台風15号と19号の話題で通り過ぎていきました。 11月号は秋の防災訓練の特集。ふくふく能見台も15号の台風で被害を受けてしまい、いつにもまして真剣に取り組みました。他にも紅白対抗運動会や大道芸、フルート演奏会 […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り10月号をアップしました。

秋の気配がようやく感じられる季節になりました。 さて、今月は敬老の日特集です。「敬老お祝い御膳」を皆さんで楽しくいただきました。 他にもマジックショーやフォークソング演奏、コーラスなど楽しい行事がいっぱいの10月でした。 […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り9月号をアップしました。

猛烈な台風15号の被害は、道路や建物・看板などいたるところで見られます。皆様はいかがだったでしょうか。 台風が過ぎ去っても夏を思わせるような暑い日が続いています。早く凌ぎやすくなってほしいのですが…。 さて、9月号はふく […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り8月号をアップしました。

長い梅雨の後は、いきなりの猛暑です。体調管理に気をつけこの暑い夏を乗り切りましょう。 8月号は七夕飾りと夏祭りがメイン行事。「My笹の葉」に、思い思いの願いを書きました。 また、フルートやハーモニカ・津軽三味線などの演奏 […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り7月号をアップしました。

今年は本格的な梅雨のようで、あまり長雨が続くと野菜や果物の生育が心配です。 7月号は、長浜や長生寺(六浦)に紫陽花見学に出かけました。その他には七夕飾りの準備風景、ボランティアの方々による日本舞踊や懐かしい歌、津軽三味線 […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り6月号をアップしました。

いよいよ梅雨到来。6月号は、菖蒲の壁画の前でパチリ。また、新聞紙で作った兜をかぶってパチリ。無病息災を願って菖蒲湯の入浴シーンや母の日のカーネーションを一輪持ってパチリなどの写真を掲載。大道芸の楽しいショーやフルート演奏 […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り5月号をアップしました。

新しい時代「令和」が始まりました。5月号は、釜利谷・能見台は「平成と令和」の習字で力作発表。 釜利谷・寺前・寺前デイの3事業所は「龍華寺牡丹祭り」、能見台と六浦は「満開の桜並木」の散歩風景を掲載しています。また、フルート […]

続きを読む
ふくふく便り
ふくふく便り4月号をアップしました。

4年に一度の統一地方選挙で、桜が満開の街なかを何台もの街宣車が通り抜けていきます。 4月号は、釜利谷・寺前・寺前デイは「お花見」大特集。 能見台と六浦では「お雛様の色紙」のお披露目特集です。 また、おなじみ津軽三味線の演 […]

続きを読む